« 前ページ:DVP-NS700H
 
» 次ページ:SD-P71DT
このページは2005年以降メーカーが生産を終了した録画再生機の資料室です。現行機種のテレビについては→最新録画・再生機の資料室ページをご覧下さい。
DV-AC82
シャープ
地上/BS/110度デジタルチューナー搭載HDD/DVDレコーダー
「AQUOSハイビジョンレコーダー」DV−AC82
2008年4月発売の、シャープ250GBHDD内臓DVDレコーダー「AQUOSハイビジョンレコーダー」です。デジタルチューナー搭載でハイビジョン番組録画可能。ハイビジョン画質で最大約31時間録画可能(内蔵HDD)。
ファミリンク対応。ダビング10対応予定。

画像提供:
 
特徴とスペック
- 液晶テレビAQUOSで見る美しいハイビジョン・・・その高画質映像をありのまま録画・再生するために、画質面でのマッチングを徹底して追求。AQUOSの高画質をフルに活かす映像テクノロジーを結集
 
- 約207万画素が描き出す高精細なハイビジョン映像を、フルスペックのまま録画・再生。さらに、臨場感あふれる5.1chのサラウンド音声や、番組と連動した便利な文字データ情報もまるごと記録できます
 
- 亀山工場で培った液晶テレビAQUOSの高画質技術ノウハウを反映した「アクオス画像エンジン」を搭載。高画質テクノロジーを共有することで、AQUOSフルスペックハイビジョンパネル(水平1920×垂直1080画素)の高画質性能をあますところなく引き出します
 
- ファミリンク対応AQUOSとHDMI接続に加えi.LINK接続することで、AQUOSのチューナーをあたかもレコーダーの2つめのチューナーとして活用可能「ハイブリッドダブレコ」
 
- デジタル放送の録画制限の新方式「ダビング10」に対応予定
 
- AQUOSで揃えれば、リモコン1つで 連携操作「ファミリンク」搭載。HDMIケーブル1本でフルデジタル接続出来、AQUOSとの連携操作が可能になります
 
- 「ファミリンク」なら、リモコン1つでAQUOSと連動してかんたん操作。ワンタッチ録画やワンタッチ再生、画面切り替えなどの連動操作がリモコンひとつで操作できます
 
- 番組を録画したい時は録画ボタンを押すだけ。しかも録画停止ボタンを押す手間なく、その番組の終了時刻に自動的に録画を停止「らくらく一発録画」
 
- 指定したお好みのチャンネルからニュースや報道番組を自動的に選び出し更新録画します。好きな時に「ニュース・天気ボタン」で一発再生します
 
- AQUOSファミリンク対応の液晶テレビAQUOSと接続すると、最初に電源を入れた際チャンネルやお住いの地域などを自動的にAQUOSに合わせるのですぐにご使用いただけます
 
- 使い方に困ったら「おたすけ博士」ボタンをワンタッチ。操作を画面でわかりやすく解説します。重要なポイントは音声でもサポートします
 
- 外形寸法(幅×奥行×高さ):430×336×68(mm)
 
- 質量:約4.8kg
 
- HDD容量:250GB
 
- 記録圧縮方式(映像):MPEG2(VBR)
 
- 記録圧縮方式(音声):2chドルビーデジタル、2chリニアPCM、MPEG-2 AAC(HDDのみ)
 
- 録画対応メディア:DVD-R/-RW/-RDL(Video)、DVD-R/RW/-RDL(CPRM・VR)
 
- 再生対応メディア:DVD-R/-RW/-RDL(Video)、DVD-R/RW/-RDL(CPRM・VR)、DVD-RAM、DVD+R/+RW(ファイナライズ済)、DVD-Video、CD、CD-R/RW(音楽)
 - 
 - 消費電力(待機時):32W(クイック起動切/アンテナ電源切/本体時刻切状態で約1.1W)
 
- チューナー:地上/BS/110度CSデジタル×各2、地上アナログ×1
 
- 入出力端子:D4映像出力×1、S映像出力×1、ビデオ出力×1、HDMI出力×1、デジタル音声出力(光)×1、S映像入力×2、ビデオ入力×2、i-LINK入出力×1(TS)、電話回線端子
 
  
    
      | 内蔵記憶容量 | 
    
    
      | HDD | 
      250GB | 
    
    
      | メディア対応 | 
    
    
      | DVD-R | 
      ○ | 
    
    
      DVD-R 
      (CPRM) | 
      ○ | 
    
    
      | DVD+R | 
      ● | 
    
    
      | DVD-RW | 
      ○ | 
    
    
      | DVD+RW | 
      ● |     
    
      | DVD-RAM | 
      ● | 
    
    
      | DVD-RDL | 
      ○ | 
    
    
      | DVD+RDL | 
      ● | 
    
    
      ○・・・録再対応 
      ●・・・再生対応 
      −・・・対応不明 | 
    
  
下記サイトで商品の詳細をご確認下さい。
ショッピング検索
DV-AC82の購入を検討している場合は下記ショッピングサイトでの検索をお試し下さい。なお、生産を終了した機種のため見つからない場合もありますのでご了承下さい。
オークション検索
DV-AC82の購入を検討している場合は下記オークションでも検索をお試し下さい。なお、生産を終了した機種のため見つからない場合もありますのでご了承下さい。
関連するページ
- 修理の依頼方法
 
- メーカーに修理依頼をする場合、依頼先リンク。FAX修理依頼のダウンロードも出来る(関連リンクのカテゴリー)
 
- 販売業者へのリンク
 
- テレビや録画機器を販売している主なショップへのリンク集。(関連リンクのカテゴリー)
 
--スポンサードリンク--
更新終了のお知らせ
当サイトはアナログからデジタルに移行時での設置方法を説明したのもです。
全て、デジタル放送に移行した為、更新を終了させて頂きます
 
« 前ページ:DVP-NS700H
 
» 次ページ:SD-P71DT
 [ EDIT ]